シェアをお願いします

DMW presents
半澤久恵 さん

対談セミナー

「支援者が知っておきたいバウンダリー」
(私のためにも相手のためにも必要な境界線とは)

2024年4月14日(日曜)
午前9時から11時

アーカイブ録画視聴あり

⭐️対談テーマ⭐️

支援者が知っておきたい
「バウンダリー」

対人支援職として支援をする際
「相手との距離感」について
考えることは多いことでしょう

「相手と距離が近い」
「相手に対して感情的になってしまう」
「相手の問題が頭から離れない」など
支援者はクライアントとの
心理的・物理的な距離が近くなる現象はよく起こります

そしてややこしいのは
「モヤモヤする」という状態を感じているが
「距離感が近くなっている」ということに気づいていない
と気づきにくいというのも
特徴ではないかなと思います

逆に「心地よく支援できている」状態というのは
「相手と適切な距離感になっている」
のかもしれません

そのくらいの距離感だと
支援者は安心できるかもしれません
そして相手も安心できるかもしれません

あるいはお互いが安心しているから
適切な距離感を調整できているのかもしれません

このように「相手との距離感」は
対人支援の現場では超重要テーマです

それを考えていくために
「バウンダリー」という概念があります

特に「バウンダリー」の概念は
「相手との距離の取り方が難しい方への支援」
についても役立ちますし
「クライアントとの距離感について悩む支援者」
についても役立ちます

つまり
「相手との距離感に悩んでいるクライアントさん」は
「支援者との距離感にも悩みやすい」わけで
そうなると
「その支援者はそのクライアントとの距離を取るのが難しい」
と悩みやすくなるわけです

人はどうして
「相手との距離感に悩む」のか
「相手との距離感が難しくなる」のか

それを理解することがとても重要です

私たちは
「いつの間にか」相手との距離感が適切に取れている
という感覚かもしれません

その「いつの間にか」は
適切な距離を取れる相手と
会話ややりとりをしているからでしょう

そういう機会が少なかったら
「適切な距離を取る」を練習できないので
困難を感じるかもしれません

ということで
これらのテーマを
「バウンダリー」という概念から学んでいくことを
今回の対談テーマの目的としています

そこで「バウンダリー」の専門家であり
かつ「わかりやすい説明」をしてくれる
半澤久恵さんをゲストにお招きして

・バウンダリーとは?
・バウンダリーを身につけるために
・バウンダリーとポリヴェーガル理論
・バウンダリーとプレゼンス(在り方)
・バウンダリーとセルフコンパッション(セルフラブ)

これらについて半澤久恵さんと語り合いたいと思います


半澤久恵さん
SE™P/ソマティック・エクスペリエンシング™ プラクティショナー
そして
JMET認定 EFTトレーナー
としても活躍しているセラピストです

つまりトラウマケアの専門家でもあります

バウンダリーの概念は
トラウマとの関連がとても大きいです

長年トラウマセラピストとして
活動されている半澤さんだからこそ感じている
「バウンダリー」について
皆さんで共有できると
有意義な時間になると思い
企画しました



というわけで
初学者さんも大歓迎です
いろんな対人支援職の方々に届けたいです

心理カウンセラー、心理士、コーチといった
心理的なケアをする支援者さんはもちろん

キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、人材育成といった
産業分野の支援者さん

教師、保育士、児童福祉関係、学生支援といった
教育分野の支援者さん

看護師、理学療法士、作業療法士といった
医療分野の支援者さん

弁護士、司法職員、保護観察官、保護司といった
司法分野の支援者さん

ボディワーカー、ヨガインストラクター、整体師といった
体と心の両面をケアする支援者さん

さまざまな分野の対人支援職の皆さんに
届けたいと思っています

それぞれの分野における支援者さんが
「バウンダリー」を理解して関わることができると
お互いの
二次的な、三次的な傷つき体験が減ります

そして支援者さんご自身が安心して自信を持って
クライアントさんに臨めます

逆に「バウンダリー」を知らないままだと
クライアントさんとの距離感について
理解することが困難なままかもしれません
あるいは気づかないままかもしれません。

ぜひこの機会に
「バウンダリー」を理解して共有して
支援に活かしていきませんか?


吉里心理士

司会・インタビュアー

株式会社DMW所属
心療内科に勤務するセラピスト
臨床心理士・公認心理師・医学博士
ポリヴェーガル理論やマインドフルネスをわかりやすく使いやすくする工夫を研究

著書に『心療内科の臨床心理士が伝える 最新メンタルヘルス入門』
『はじめての「最新メンタルヘルス」入門』
『イライラ、不安、無気力、トラウマ……負の感情がラクになる 「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本』

有料オンラインサロン「DMWクラブ」、「ポリ語研究会」のオンラインビジネス担当

半澤久恵さん

(Keeさん)

スペシャルゲスト

【略歴】
明星大学心理学部卒業後、出版社に入社。
雑誌編集に携わる。体調を崩し、退社。 
その後、アロマスクール講師、統合セラピーサロン店長を経て2012年渋谷区にてAROHAM Holistic healing salonを開業。 
セラピストとして約20年活動し、10~70代の方まで様々な年齢層、職業の方々の癒しに携わる。
 現在も最新の心理・身体の情報を取り入れながら、セッションやスーパーヴィジョン(専門家からのアドバイス)などで研究を重ねている。

【資格】
・公認心理師
・明星大学心理学部心理学専修卒業
・英国Holistic Healing college Integrated Counselor
・SE™P/ソマティック・エクスペリエンシング™ プラクティショナー
・JMET認定 EFTトレーナー
・ハートレジリエンス協会認定 OAD心理セラピスト
・Matrix Reimprinting Japan認定 マトリックス・リインプリンティング プラクティショナー 

タイムテーブル

時間帯と内容はあくまで目安です。
流れで若干変わる可能性があることを
ご理解ください😅

9:00-9:30

バウンダリーとは何か?

バウンダリーとは何でしょう
バウンダリーが必要となる現象とはどういうことでしょう
なぜ人はバウンダリーが必要になってしまうのでしょう

これらをテーマにインタビューしようと思います
皆さんで「バウンダリー」について共有したいと思います

9:30〜10:15

支援者にとって大切なバウンダリーとは?

対人支援に携わるときに「バウンダリー」の概念が役立つ時があります
どのような点からバウンダリーの必要性に気付けるのでしょう
どのようにバウンダリーを支援に活かしていくのでしょう
支援で適切なバウンダリーを作るためにはセラピストはどうすればよいでしょう

これらをテーマにインタビューしようと思います

10:15〜10:45

バウンダリーを作るために

支援において適切なバウンダリーを作るために大切なことは何でしょう
バウンダリーを作るための「在り方」とはどんなことでしょう

これらについてインタビューしたいと思います
ポリヴェーガル理論とタッピングの側面からこのテーマに臨もうと思います

10:45〜11:00

質疑応答

ここまでの対談を踏まえて
あらためて半澤さんへの質問コーナーをとります

皆さんにとって役に立つバウンダリーが得られることを期待しています


こんな方に
来て欲しい!
聞いて欲しい!
参加して欲しい!

・対人支援のお仕事をしている人
・カウンセラー、セラピスト、コーチ、コンサルタント
・教員、保育士、養護教諭、特別支援の支援員
・医療、福祉、教育、司法、産業保健の分野に携わっている人
・「心の支援」「心の教育」「心を扱う」仕事に携わっている人
・メンタルヘルス関連の支援をしている人
・支援者として成長したい人
・支援者の仲間(緑)を作りたい人

ワークショップ受付終了まで…
countdown
00Hours00Minutes00Seconds
ポリ語とは…
役立つが難しいと言われる「ポリヴェーガル理論」を「わかりやすく、使いやすく、伝えやすく」するために、3色のキャラクターを作り、赤・緑・青という色を使って会話をすることをおすすめしています。
その言語のことをDMWでは「ポリ語」という表現にして、愛着をもってもらうよう工夫しています。

DMWが考える「ポリ語」の良さ

※「ポリ語」とは「ポリヴェーガル理論」を
一般の人たちも使いやすくするために3色で表現して生まれた言葉で
DMWの造語です♪

わかりやすい❗️使いやすい❗️伝えやすい❗️

感想の例)
自分でコントロールできない自律神経について、赤青緑で知ることができて、自分の身体の状態 を、客観的に掴めるようになりました。それまでの私は、心や思考の状態にとらわれていました が、ポリ語に出会えたことで、神経系の状態に目を向け理解できるようになり、生きやすくなりま した。 生活の中で、自分の身体を意識して観察していると、俯瞰して人の身体の状態も観ていて、この緑 の状態が、支援の際にもとても役に立っています(カウンセラー)

今回は『早割』を用意しました❗️

10時から16時の1Dayワークショップ
アーカイブで復習もできるプランです
いろんな人に津田先生を知ってほしい
身体性とブリーフセラピーの重要性を知ってほしい
エリクソン催眠のエッセンスを知ってほしい
本当のクライアント中心という見方を知ってほしい
そのような思いを込め参加費を決定しました!

まだプログラムの細かいところまで
決まっていない段階で案内を作るのは
どうかと思ったのですが
「DMWの企画する津田先生のセミナーの
第2弾を受けたい!」という
リクエストがすごく多いので
モチベーションが高いあなたのために
先行案内(早割料金)を作りました!

【参加費】

早割料金 
5時間のセミナーがなんと…
33%OFF!

12,000 ➡️ 7,999

但し、2023年2月12日(日曜)23時59分迄にお申込の人に限ります

(アーカイブ録画あり!)

【日程】
4月14日(日曜)
午前9時から11時
(アーカイブ視聴あり)

◉ ZOOMによるオンラインワークショップ
◉ アーカイブ録画あり
◉ 画面オフ参加もありです
(でも出来たら画面オンがうれしい😀)
◉ 入退室自由です

一般社団法人DMWは、医療者・カウンセラー・相談員・教員などの対人支援者さんを応援しています👍

Copyright © 2022 DMW. All Rights Reserved.

お問合せ先
dismedicalworkshop※gmail.com
(※を@に変えてください)

Powered By ClickFunnels.com